雑記 もしもピアノが弾けたなら 2022年2月4日 もしもピアノが弾けたなら 思いのすべてを歌にして 君に伝えることだろう 雨が降る日は雨のよに 風吹く夜には風のよに だけど僕にはピアノがない いや、ないんかい。 普通、歌いだしの時点で気づきますよね? いちばん大事なことだと思いますよ? もしかして自分に酔ってたんですか? ごめん、言い過ぎた。 思いが先走っちゃったんだよね、きっと。 そこまで彼女のことを好きになってしまったんだよ...
雑記 父親の描いた絵がかわいい 2022年2月3日 久しぶりに実家に帰った。 父親は農作業をしていて、母親は掃除をしていた。 変わらないなぁ。 ふたりとも歳を取ったし、 飼い犬のさくらも、気が付けばおばあちゃんだ。 自分のことはわからないのに、 自分以外の人の老いは目に見えてわかる。 「お父さん歳取ったね」って言ったら、「孫の顔を見せてくれ」だって。 すんごいカウンターだった。 レベル2デスをかけたらリフレクで返ってきたくらいの衝撃。 ...
雑記 在宅だけど帰りたい。 2022年2月2日 さすがに共感してくれる人がいない、 と思って誰にも言ってこなかったんですけど、 在宅なのに家に帰りたい。 まぁ、自分でも変だと思う。 朝起きて、掃除して、身だしなみを整えて、 さあ仕事を始めるぞってなると、在宅なのに家に帰りたくなる。 初めは勘違いだと思った。 おいおい、ここは家ですよ、って。 会社じゃないですよ、って。 でも勘違いじゃなかった。 ちなみに、朝起きて掃除もしてないし...
雑記 私がお腹痛いと思うとき、宇宙も人間痛いと思っているのかもしれない。 2022年2月1日 小さい頃から宇宙のことを考えてるのが好きだった。 別に現実逃避とかではなく、この世界って何なのか知りたいという思いがあった。 小学生低学年の時、 私は親から『はれときどきぶた』という絵本を買い与えられた。 『はれときどきぶた』は、 ちょっと引っ込み思案なところのある主人公の少年が、 お母さんを驚かせるために「あしたの日記」を書いたところ、 それが現実になってしまう… という内容。 なぜ、親...
雑記 大人が公園で縄跳びをすると鳩に詳しくなる 2022年1月31日 みなさん縄跳びって知ってますか? 縄を手に持って回した縄を飛びくぐる遊びに使う、アレです。 でね、あまり大きな声では言えないのですが、 大人だけど縄跳びを買ったんですよ。 まぁ、運動不足解消のために買ったんですけど、 流石に室内だと使えないじゃないですか。 あの時のわたしは、 「在宅ワークの合間に30分ほど縄跳びすれば、いい運動になるかな!」って、 そう思って買ったんだと思うんです。 ...